協会案内学校案内発表大会行事予定防錆管理出版物事業報告・計画正会員アクセス      
 

第43回防錆防食技術発表大
発表募集のお知ら

                                           実行委員長 審良善和

 第43回防錆防食技術発表大会は、2023年7月3日(月)、4日(火)に東京・御茶ノ水の「東京ガーデンパレス」で開催されます。
 当発表大会は、実務に役立つ現場技術から応用と、幅広い防錆防食技術の発表が行われております。様々な分野で利用され、確たる防錆防食技術を広めるためにも発表をいただき、本大会が技術交流及び情報収集の場として活用でき、さらに充実した大会になるよう努力していきたいと考えております。
 現在、防錆防食に関する技術発表及び腐食事例(と対策)、製品・施工技術発表を募集しております。本発表大会は、毎年、多数のご参加を得て、43回を迎えることが出来ました。今回もふるってご発表、ご参加下さいますようお願い申し上げます。
 また、昨年同様、若手技術者優秀発表賞”を設けましたので、ご応募をお待ちしております。

1.   期  令和5年7月3日(月)~4日(火)

2.   場  東京ガーデンパレス、2階 高千穂
       
JR・中央線 御茶ノ水駅 聖橋口より徒歩 5分              
        東京都文京区湯島1-7-5  
tel 033813-6211

3.
発表区分
 ① 技 術 発 表 (施工事例を含みます)
 ②  例( と対策
 ③ 製品・施工技術発表

4. 発表資格等  
  
(1)     発表資格は問いません(会員及び会員外)
   (2)   ①       表 :発表15分、質疑5分
         ② 
腐食事例(と対策):発表12分、質疑3分
   (3) 発表申込締切  令和5年3月17日(金)    *規定件数になり次第締切ります。
   (4) 予稿原稿締切   令和5年5月10日(水)

5. 発表方法   Power Pointをご利用下さい。

6. 申込方法   申込書FAX又は、Emailを利用してお申し込みください
  
FAXの場合]  様式1の申込書に必要事項をご記入の上、250字以上300字以内の要旨を添えて当協会あてに
    FAX03-3434-0452)にてお申し込み下さい。
   [Emailの場合] 下記のメールアドレスに発表申込書希望とご記入の上ご送信下さい。返送メールにより書式を添   付致しますので、ご記入の上、送信して下さい。

   メールアドレス 
jacc@jacc1.or.jp 日本防錆技術協会
  [確   
認]  申込書の受領は、1週間ほどで確認のお知らせをいたします。

7. 発表予稿原稿   
  A
4版用紙2,4又は6頁にワープロで作成し、PDFに変換して、5月13日までにご送付下さい。
  メール又は郵送でお送りください。PDF変換後の内容を必ずご確認下さい。
  発表予稿原稿は、聴講者に理解しやすいように、下読みをさせていただきます。

 (予稿作成要綱は、申込受付後、順次送付いたします。また、予稿集は
PDF画像としてCD-ROM版としても作成いたします。)

8. 若手技術者優秀発表賞
 防錆防食技術発表大会では、第33回より防錆防食分野の発表で、
分かりやすい技術発表をした若手技術者(4月1日現在39歳以下)に対して、「若手技術者優秀発表賞」を授与することになりました。
 当協会若手技術者優秀発表賞審査委員会による厳正な審査(予稿集はわかりやすいか、発表時間の厳守、パワーポイントの文字や図表のみやすさなど。)の上、受賞者を選びます。受賞者には、会長名の賞状及び副賞を贈呈いたします。
  ただし、受賞候補者となるには、事前の申請が必要ですので、ご注意ください。
 「若手技術者優秀発表賞」の受賞は、次の条件をすべて満たす方が対象となります。

   (1) 本協会の個人会員又は候補者の所属する団体が正会員、又は協賛学協会会員であること。
     
(ただし、入会手続き中の者は会員とみなします。)又は防錆管理士、大学生、大学院生であること。
   (2) 発表大会開催年の4月1日において39歳以下である方。
   (3) 技術発表の筆頭著者の方。
   (4) 発表申込みに本賞候補者として事前申請している方(発表申込書にご記入ください)。
   (5) 発表予稿原稿を、A4版用紙4又は6頁で作成した方。
   (6) 防錆防食技術発表大会に参加登録し、かつ実際に発表された方。
   (7) 本賞の受賞歴が2回以下である方。

9. 会  費

 区  分  前納*(2023年6月26日(月)まで)  2023年6月27日(火)~当日 
 当協会会員** 16,000円  18,000円 
 協賛学協会会員 16,000円  18,000円 
 一  般 20,000円  22,000円 
 学  生 5,000円  5,000円 

*:一般参加申し込みは、令和351日より受付を開始致します。)  (消費税10%含む)
**:正、法人・個人賛助、防錆管理士会会員)
  発表大会でのご発表につきまして、ビデオ撮影、写真撮影、録音などは、禁止します。

10. 申込問い合わせ先 
  1050011 東京都港区芝公園358 
  一般社団法人日本防錆技術協会 第42回防錆防食技術発表大会事務局 
  TEL 03-3434-0451  FAX 03-3434-0452  Emailjacc@mbf.sphere.ne.jp

協 賛 団 体(依頼予定)

一般社団法人軽金属学会、一般社団法人色材協会、一般社団法人樹脂ライニング工業会ステンレス協会石油連盟、全国鍍金工業組合連合会、一般社団法人電気学会公益社団法人土木学会一般社団法人日本アルミニウム協会一般財団法人日本ウエザリングテストセンター一般社団法人日本ガス協会一般社団法人日本機械学会一般社団法人日本橋梁建設協会一般社団法人日本橋梁・鋼構造物塗装技術協会一般社団法人日本建材・住宅設備産業協会、一般社団法人日本建設業連合会一般社団法人日本建築学会日本建築仕上学会日本鉱業協会 鉛亜鉛需要開発センター、一般社団法人日本鋼構造協会公益社団法人日本コンクリート工学会公益社団法人日本材料学会一般社団法人日本産業機械工業会、公益社団法人日本水道協会一般社団法人日本鉄鋼協会一般社団法人日本鉄鋼連盟一般財団法人日本電子部品信頼性センター日本塗装技術協会一般社団法人日本塗装工業会、一般財団法人日本塗料検査協会一般社団法人日本塗塗料業会公益社団法人日本プラントメンテナンス協会日本溶射工業会一般社団法人日本溶射学会一般社団法人日本溶融亜鉛鍍金協会日本溶融アルミニウムめっき協会一般社団法人表面技術協会公益社団法人腐食防食学会、防食・補修工法研究会           50音順) 依頼中


 topページ
  一般社団法人 日本防錆技術協会 〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館309
                        TEL 03-3434-0451 FAX 03-3434-0452
                   mail jacc@jacc1.or.jp