第45回 防錆防食技術発表大会

 
第1日 7月3日(木)

時 間

 

930

 開会のあいさつ  

 暴露試験 [座長:永吉 沙希]

935

955

101 銚子及び宮古島におけるアルミニウム合金の大気暴露試験 

                       (一財)日本ウエザリングテストセンター ○紺野 晃弘

955

1015

102 銚子及び宮古島におけるアルミニウム合金の大気暴露試験

                          北海道大学 ○坂入 正敏

1015

1035

103 飛来塩分量の多い沿岸の橋梁下の暴露場における腐食環境計測

                      (一財)土木研究センタ― ○西﨑  到、三浦 正純
                   〃        中島 和俊、今井 篤実
 休憩(15分)
 促進試験 [座長:松野 英則]

1050

1110

104 種々の材質における塩分付着サイクル試験法と実環境との相関性の調査

                       日鉄テクノロジー㈱ ○菅澤 麻衣、朝倉  亮
                    〃      松本 雅充、小出 賢一
1110

1130
105 改正JASO M609(2024)複合サイクル腐食試験の
                       幅広い塗装鋼材適性に関する検討

関西ペイント㈱ ○松田 英樹、久保田健太郎、平本 勇也、林  眞弘
              〃     三谷  誠、 津田 裕久、佐野  真

1130

1150

106 水中環境における局部腐食を模擬した加速試験法の検討

日本電信電話㈱ ○豊田  新、竹内 陽祐、三輪 貴志

昼 休 憩(60分)
11:50~ポスター展示開始

 特別講演 Ⅰ [司会:菅江 清信]

1250

1340

「ケルビンプローブによる電気化学測定法について」

                  JFEスチール株式会社 厚板セクター部 主査 鹿毛  勇 氏

休憩(10分) 
 塗装・塗料 [座長:志鶴 真介]
 1350

1410
107 化学プラント構成物の塗装仕様統一化へ向けた
           無機コーポリマー塗料の採用検討

東洋エンジニアリング㈱ ○小柴 大吾
日鉄エンジニアリング㈱  押川  巧

1410

1430

108 1液水性ジンクリッチペイントの開発

ローバル㈱ ○中谷 恭之、中村 健一、松本 浩史、弘田 拓巳
あいち産業科学技術総合センター 三河繊維技術センター 小林 弘明
あいち産業科学技術総合センター 産業技術センター 鵜飼万里那

1430

1450

109 無機形塗料の性能報告

(一社)無機質コーティング協会 ○内藤 義巳、平良 一夫、平良 考之

休憩(15分)

 塗装・塗料・ライニング [座長:矢尾板 聡]

1505

1525

110 塗膜下腐食モニタリングの実用性の検討

㈱シュリンクス ○西條 康彦
東京電力ホールディングス㈱  龍岡 照久

1525

1545

111 塩害環境下における繰り返し載荷を受ける
       塗装鋼材の耐食性に関する実験的検討     

鹿児島大学大学院 ○武中 宏樹
鹿児島大学  審良 善和

1545

1605

112 塗膜への傷導入方法の違いによる腐食挙動の比較            

日本電信電話㈱ ○鳥本真奈美、峯田 真悟
〃    石井 龍太、三輪 貴志

1605

1625

113 高耐食性を目指したゼオライト充填プラスチック材料の寿命と経済性評価  

日本大学 〇齊藤 光平、酒井 哲也、三友 信夫
秋田工業高等専門学校  Kurniawan Winarto
東京科学大学  久保内昌敏

休憩(15分)

 いまさら聞けない用語 [座長:岡井 和久]

1640

1700


「化成処理」

日本パーカライジング㈱ 技術本部 中山 隆臣 氏

製品技術発表 [司会:事務局]

1700

1715

製001 バリア及び吸湿 防錆包装フィルム

                                      大日本印刷㈱ ○中島 宏佳

1715

1730

製002 塩害環境対応型 高遮断・錆転換塗装システム 「ダンジオーラシステム」の紹介

                                      日本ペイント㈱ ○金井  優

1730

1737

製003 新製品 膜厚計L-600および新型プローブEP-200について

                                  ㈱ケツト科学研究所 ○三橋 雄太
 1800

1915
 技 術 交 流 会
ポスターセッション
  
 18
00

 1900    
ポスター01 プレコート鋼板折り曲げ加工部における腐食現象の調査
 
                   日本ペイント・インダストリアルコーティングス㈱ ○岡田  卓
ポスター02 海洋鋼構造物に適用される重防食被覆工法の
                   劣化損傷部に対する補修対策法に関する一検討

             鹿児島大学 ○鬼塚 菜摘、審良 善和
          鹿児島大学大学院  川西 紀哉、Nandeesh M Sreenivasappa、武中 宏樹 
ポスター03 海洋鋼構造物へ適用される各種塗装系の暴露試験(暴露1年の報告)

                           鹿児島大学大学院 ○熊本 雄太、武中 宏樹
                                鹿児島大学  審良 善和
                         日鉄エンジニアリング㈱  佐藤 弘隆、押川  巧
ポスター04 中空式材料試験での水素脆化挙動調査

                                  株式会社 コベルコ科研 有村 和哉
ポスター05 半導体製造装置ガス環境を模擬した腐食試験データ取得

                                 株式会社コベルコ科研 〇川添 未裕


第2日 7月4日(金

時 間

 

腐食Ⅰ [座長:鈴木千代子]

900

920

201 チタン上の白金めっきを用いた電解用電極

                       ㈱ナカボーテック ○八木 雄太
                         芝浦工業大学  野田 和彦
                      芝浦工業大学大学院  八田 佳剛

920

940

202 電気化学測定による表面処理鋼板の腐食性評価

               芝浦工業大学 ○野田 和彦
          芝浦工業大学大学院  架谷レオナルドザサード、八田 佳剛
           ㈱ナカボーテック  八木 雄太

休憩(10分)

腐食Ⅱ [座長:橋本 永手]

950

1010

203 乾湿繰り返し環境における金属の腐食とその部位の表面電位分布からの予測

                旭川工業高等専門学校 ○河村 風花、齋藤 向葵
                     〃     柴田 怜奈、千葉  誠

1010

1030

204 高温高湿処理による Al 材料の表面特性評価と耐食性向上

          旭川工業高等専門学校 ○山口 真歩、齋藤 向葵、太田  響
               〃     大森 結貴、加藤  昊、千葉  誠

1030

1050

205 脱酸素雰囲気にある水道水中のSUS、Cu、Fe、Zn、Alの電位序列

                  新菱冷熱工業㈱ ○松元 美里、中村 勇二
                      〃    山田 育弘、松川 安樹
           横浜国立大学大学院工学研究院  岡崎 慎司
             ㈱ベンチャー・アカデミア  朝倉 祝治

休憩(15分)

防錆剤 [座長:會田 敬三]

1105

1125

206 温水環境における防錆剤の腐食抑制効果に及ぼす
         亜硝酸イオンと塩化物イオンの影響評価

          東京ガスネットワーク ○大工原 毅、清野 快渡、中村 康朗

1125

1145

207 銅表面に対するベンゾトリアゾールの膜生成挙動について

            中部キレスト㈱ ○藤本 一真、伊藤  治、諸岡 祐弥
               関西大学  前田 和穂、岩崎 泰彦

昼 休 憩(60分)
~12:45 ポスター展示修了

 映画[司会:事務局] 

1245

1255

 
「東京湾の発展を支える海底トンネル工事記録ビデオ」                                         

 休憩(5分)

特別講演Ⅱ [司会:審良 善和]

1300

1350


「技術者を中心とした腐食・電気防食技術の歴史変遷」

                    防食・補修工法研究会 柏木 達夫 氏

休憩(10分)

コンクリート [座長:西田 孝弘]

1400

1420

208 海水練りコンクリート中鉄筋への太陽光発電を用いた
          電気防食の適用に関する研究  ―第2報―

           ㈱ナカボーテック ○大庭 圭祐、板屋 隼人、小林 浩之
               九州大学  福永 隆之、濵田 秀則
               九州電力  井ノ坂史弥

14:20

1440

209 10年間暴露したコンクリート中の溶融亜鉛めっき鉄筋の
            防食性とその防食機構に関する実験的検討

                 鹿児島大学大学院 ○桑元 絢世、松岡 成武
                     〃     審良 善和、山口 明伸

 14:40

1500
 210 PVB-S被覆鉄筋のコンクリート中における劣化機構の解明と防食効果

                     ㈱大林組 ○冨吉 陽斗
                    鹿児島大学  審良 善和
                     ㈱大林組  石関 嘉一、川西 貴士
休憩(15分) 

試験検査 [座長:城村 真衣]

1515

1535

211 パルス渦電流法を用いた腐食検査技術の適用事例

東亜非破壊検査㈱ ○鈴木 大介

1535

1555

212 VIA試験におけるブランク試験への研磨布紙の影響に関する調査

㈱イーパック ○近藤 裕樹、會田 敬三、松本加央里

 休憩(10分) 
 前処理 [座長:冨山 禎仁
1605

1625

213 湿粒ブラスト工法後の素地調整面の品質確保
          (戻り錆び抑制水溶性防錆剤の開発)

      ㈱HART ○高木 録郎、(独法)岩手県工業技術センター 佐々木 麗
        ㈱中央コーポレーション 猪狩 達夫、大和化成㈱  福島 正也
          ㈱TERUI  照井 則夫、(一社)FSS工法協会  西沢 善弘

1625

1645
214 パルスレーザー(JPL工法)による塗膜除去工法

              (一社)日本パルスレーザー振興協会 ○平山 武夫
1645

1655
 若手技術者優秀発表賞、ポスター発表賞 表彰

  [一般発表時間 1分 質疑応答 5] 計20分